違和感


帰宅ラッシュ時のとある私鉄にて。


7人掛け座席の端に40代とおぼしき女性が座っている。
乗降ドアとその女性の手すり位置に老紳士。
始発駅の時点で満員。


次の駅で子供3人とその母親が乗り込んできた。
この子供たちのうち、2歳ぐらいの女児が座るだのなんだのと騒いでる。
母親はなだめるが、まだ駄々をこねる女児。


それに気づいた先ほどの女性が子供に席を譲る・・・


  おい。待て!譲る相手が違うだろ!!
  あなたの隣に立っている老紳士に譲るのが普通じゃないのか?

  
女児は当たり前のように座り、
譲った女性は「良いことをした満足感」ありありの表情で私の隣に立つ。


  すっごい違和感…。



私の心が狭いのだろうか?道徳的な感覚が人と異なるのだろうか?
子供は大大大好きだけど、電車では健康な子供に席を譲ることを私はしない。
今から座ってばかりいたら足腰弱い子になるぞ! しかも、乗車料金半額でしょ?


確かに、満員電車で背丈の低い子供は大変だと思う。
その場合は、押しつぶされないように周りの大人が少し空間をつくればいい。


お母さんやおばあちゃん・おじいちゃんが立って、子供や孫を座らせているのを
最近よく電車で見かけるが、子供を甘やかせすぎ。
座らせてないとウロチョロと歩き回って手を焼くから とかの理由もあるだろうけど
それは親が教育するのを面倒くさがっているからじゃないの?
親が躾けないで誰がするのよ。
こんな子が大きくなると、優先席で平気で寝たフリとかしちゃう人になっちゃうんだろう。


子供のためを思うなら、楽な思いばかりさせてはいけない。
未来ある子供を保護し教育をしていくのは必要。
しかし、保護=甘やかす というのは間違っているし
進学に必要な学問と集団生活以外の教育は親がするものでは?
これ以上、“ゆとり教育”なんてバカなことを推奨した政府と同じ大人が増えないでほしい。